サポートしているフルビュー(React-frontend)のコマンド
HTMLの表示
インラインHTMLコンテンツを画面に表示します。
このHTMLコンテンツは、後続のdisplayHtmlコマンドが受信されるまで画面に残ります。
"displayHtml": { "html": "an html string" }
音声とテキストのヒントフレーズの追加
ヒントフレーズは、ユーザーからの回答の可能性が高いものを記述します。
これらは、音声転写の精度を高めるために使用されます。設定された値は、置き換えられるまで適用されます。
"extraHintPhrases": { "phrases": [ "wet", "rainy", "drizzle" ], // array of strings, ユーザーが返信する可能性が高い発話 } --原文-- "extraHintPhrases": { "phrases": [ "wet", "rainy", "drizzle" ], // array of strings, utterances that the user is likely to reply with }
ユーザーからの返信を再編集する
ユーザーの返信に個人データが含まれる可能性があり、この情報がログに記録されないようにするためのプラットフォームへの指示です。
"privateDataFilter": { "enabled": true }
コマンドフォーマット
デジタルヒューマンプラットフォームに指示を渡すために使用されるマークアップの一般的なフォーマットを以下に示します。
{ "instructions": { "displayHtml": { "html": "an html string" }, "extraHintPhrases": { "phrases": [ "wet", "rainy", "drizzle" ] // // 文字列の配列で、ユーザーが回答する可能性の高い発言を表します。 } } }
終息したコマンド
注意 :
下記のコマンドは現在提供しているプラットフォームでは利用できません。Gen1のみ対応しています。
音声ファイルの再生(Gen1のみ・終息)
合成音声を上書きして、wavファイルを再生します。
"playVoiceFile": { "voiceFile": "voice_file_1.wav" }
デジタルヒューマンの切替(Gen1のみ・終息)
現在のアバターとは異なるデジタルヒューマンを表示するためのプラットフォームへの指示です。
"switchAvatar": { "avatar": "model_2", // string, 切り替え先のアバターの名前 "after_instructions": false // boolean, trueに設定すると、他のすべての命令が実行された後に切り替えが行われます。 } --原文-- "switchAvatar": { "avatar": "model_2", // string, the name of the avatar to switch to "after_instructions": false // boolean, set to true to have the switch happen after all other instructions have been performed.
お役に立ちましたか?
😞
😐
🤩
最終更新日 January 1, 2023